前回の続きでキャノピーにフォグランプを付ける計画です。


フォグを取り付ける為に加工するには何が必要か?

それはスイッチですね(笑)

イカリングですが、このフォグはやる気がないと言いますか
良心的といいますか

フォグとイカが別々に独立してるんですよ!

なのでフォグだけ点灯とかイカだけ点灯、さらには両方点灯もできます。

なので必要なのはスイッチ2つ・・・

自分のキャノピーの場合、後期モデルなのですが、
キャノピーの初期型モデルは、時代が時代なので
ヘッドライトの点灯消灯用のスイッチがあります。

しかも、今でも純正部品で入手可能でしたので、
いつかはヘッドライトをオン・オフ出来るように
したいなと考えて1個購入していたのですが、違う目的で使えるように(^_^;)


ただ、このスイッチは、へんてこなコネクターを使用していましたので

そこらのお店ではコネクターキットは売って無かったので、
スイッチのコネクター部分に直接配線をはんだ付けして配線を制作しました(^_^;)

IMG_20151103_142437

ただ、もう一つスイッチがない・・・・

と思ったら、スイッチの記号?マークは違いますがハイ・ロースイッチを
見つけましたので、それを利用することに(笑)

IMG_20151105_211417


まぁ、スイッチの構造は同じでオン・オフかハイ・ローの違いだけ(笑)

あとは、、、、、加工する道具を(^_^;)

IMG_20151102_221817

木工用ホールソーですがABS樹脂(プラスチック)なので仕様は可能かなと。

あとは、穴の修正しかもホールソーは63ミリまでで
フォグ自体は70ミリですが、外形になるともっと大きいので
穴を広げるフラップホイールを

IMG_20151106_094020

ガリガリ削っていってこんな感じに!

ただ片側はホーンの音が聞こえやすいように空いている
縦溝の穴を消すことが出来ませんでした。

IMG_20151106_095058

フォグを付けるとこんな感じに~

ですが、ここからが一番の問題で、このフォグをどう固定したら良いのか?


IMG_20151106_095251

裏から見ると今感じですし


IMG_20151106_095233

もう片方も・・・

フレームからステーを伸ばすのは難しい

という事で、考えたのが・・・

カウルにステーを付ければと言う事です。

昔のレーサーレプリカの車両時代にデュアルヘッドライトの
CBRとかFZRとかありましたが、その中のどの車両だか忘れましたが
アッパーカウルにライトを固定されているものがありました。

それを思い出して・・・・

鉄の平棒?を切って溶接して


IMG_20151106_125534

こんな感じに作りました。


IMG_20151106_125542

前から見るとこんな感じにネジで真ん中を止める感じで!


IMG_20151106_132708

IMG_20151106_132719

フォグをステーに止めるとこんな感じですが・・・・

止めるの苦労しました(笑)

これで完成ではありません。

なにせスイッチが待っています(爆)


IMG_20151106_155447

白い真ん中(プロジェクター部分)の白いライトは
元々初期型ではオン・オフスイッチが点いていた場所に取付けました。


IMG_20151106_143122

青いイカリング部分は、こちらの部分に付けましたが、
スイッチの加工用ホルダー?なんてものがないので
スイッチの大きさに合わせてカットして押し込みました(笑)

 

出来上がり点灯テストを!

ヘッドライトの暗さが目立ちます。

それと
イカリング部分はフォグ(拡散型)
プロジェクター部分はスポット気味(直線照らし型)
そんな感じでした。

さてこれで完成だ~~~と思っていましたが・・・

どうもホーン部分の切れ残りが気に食わず


IMG_20151115_105804

凹みが無くなるまで穴を広げました。

広げると隙間が気になるので


IMG_20151115_110038

こんな感じにウレタン?スポンジ?のカバー?を周りに取付けました。


IMG_20151115_113449

こんな感じに!


IMG_20151115_124635

でもって完成!

フォグの周りの黒枠がキリットした感じで
逆に良くなったようにも思えました。(^_^;)