スクリーンについてですが!

はっきり言って中古車両を買うとキレイなものはありません。

殆どがワイパーのブレードがスクリーンにあたって傷や凹みなどがあります。

かと言って買い換えるのも高い。

安いスクリーンあります!!

5000円位で買えます。

ります。
ただし、材質がアクリル(純正はポリカーボネイト)なので飛び石や事故には要注意です。

理由は、アクリルは割れやすいのです。

割れたりする場合はヒビが入るなら運が良い方で、砕ける確率が高いです。

しかもガラスのコップや陶器が割れるように割れますので割れた部分が結構な鋭利な状態で

下手をすれば怪我をしたり、刺さったりする可能性があります。

それさえ我慢できれば格安で購入できます。
飛散防止フィルムなどを貼れば安心ですが曲面なのでちゃんと貼れるかとかの問題が・・・


オークションで中古の純正スクリーンを買おうにも、
どうしてもワイパー部分が凹んでるとかが多いです。


かと言って、純正と同じポリカーボネイトのスクリーンを買おうとすると3万くらいからです。


次は、ワイパーの停止部分のブレードの凹み防止に大活躍?

もしくは、ワイパーゴムのお掃除の手助けもできるかも的な知恵袋?? 
コニシ 強力補修テープ ボンドストームガードクリヤー #04930 30mm
コニシ 強力補修テープ ボンドストームガードクリヤー #04930 30mm

全くもって、この商品は便利なんですよ!


img_7

こんな感じにワイパーが通常停止する位置に貼り付けだけ!


これだけで、ダメージを減らせられます。

しかもテープの段差でワイパーゴムのクリーニング効果も少しばかりあるかも?

これは20数年前に自動車のワーパーゴムのクリーナー的な商品がありまして、
それも、このような感じでテープを貼り付けると、テープの段差で汚れを落とすという
なんともインチキ臭い商品がありまして(汗)
それを応用した感じです。




次は、知っている人は知っていますが、知らない人も多い機能

img_1


ジャイロキャノピーにはワイパーを持ち上げ固定できる機能があるんです。

ただし、中古とかですと、その機能が使えない場合もあります。



img_4


ワイパーを持ち上げた状態で、ここにある突起部分を引っ張ると
スクリーンに当たらない状態で固定できます。

ただ、この状態で走行するとブレードが動いて逆にスクリーンに傷を付ける恐れもあるので
走行する際は、戻してください。

戻すときは、やはりワイパーを持ち上げて突起部分を押せば、元に戻