まったく更新が無いに等しいゲコピット(´;ω;`)ウゥゥ

ネタはあるのですが、更新するほどではない?ようなあるような?

そな感じで今回は、サンバー君のオイル交換編(^_^;)

P_20210310_112513




と言ってもオイル交換がメインと言うより添加剤がメインです(爆)

通常ならオイル交換と同時に添加剤をってのが普通なのですが・・・

今回は、どうなるのか?と言うのを試す為にオイル交換後走ってから添加剤を~

って事で自宅から片道40キロ(外環も走って)走ってとある場所へ!

P_20210310_140746

知る人ぞ知るオイル屋さん??

千葉県の松戸市にあるスズキ機工さんへ行ってきました。

とりあえず全国でも、たぶんここだけ?ベルハンマーの自販機を
よく見ようとしたら横に停まっていたトラックにペール缶を積む従業員さんの
オーラに負けてあまり覗けなかった(笑)



何故なら・・・。

スクーターミーティング時にベルハンマーブース
サーキット秋ヶ瀬が水没時に復旧ボランティアとして
ジョイライドでベルハンマーブース

そんな時にいつも居る大塚さんその人だからでした(^_^;)

まぁ、そんなで大塚さんに話しかけてもらって店内?事務所?へ

予想はしていましたが、ネット販売よりやはりお安く販売されていました。


 さて今回の目的はオイル添加剤!

しかも先月発売されたばかりのベルハンマーライトなる軽自動車専用

ただ、その前から販売されていたベルハンマー7より内容量は少ないのだが

価格は、数百円程度しか安くない!!

7とライトの違いは何?と聞いてみたところ!



ベルハンマー7は、エンジンの振動や機械音?を
低減させ耐摩耗性の効果を生かした仕様


ベルハンマーライトは、7の性能を出来るだけ維持?
させたまま耐摩耗性能をさらUPに的な?


要するに低排気量で高回転の軽自動車エンジンに合わせて作り上げた添加剤
らしいです。

って事で、サンバー君は17万キロ超えのエンジンなので効果は期待できる
そんな感じで言われました。


とりあえず今回はお試しで1本購入!気に入ればリピートしよう。

ただ、貯め買いも良いけど距離的に軽いドライブ感覚で行けるので
毎回階に行くのもいかなと(^_^;)

P_20210310_141304

そんな感じでパッケージは、アメリカンちっく?レトロチック?でかわいい!


新しいビットマップ イメージ



ボトルもレトロ調!

ただ。。。。

添加剤の色が色なのでウイスキーボトルにしか見えない(^_^;)


そして購入時に袋の中に、何やらおまけ商品が!!


P_20210310_141258

L字アングル?にレーザーカットされたベルハンマーのオブジェ

それにステッカー2枚!!


あれれ?これって添加剤とさほど変わらないくらいのお値段で販売しても
おかしくないくらいの出来上がりのオブジェですよ?

スズキ機工さん太っ腹すぎ!!