なんかパトラッシュがリヤカー引いて近づいて来ている……?

そんな感じがした日でした(笑)

そんな感じがした日でした(笑)
なぜか?

土曜日の昼休み〜
小瓶作成とウニ(ユニ)フィルター取り付け
そして仕事終わってから



ライコランド&ライダース
ライコランドでは、小細工用品の足りない物を
ライダース……
特に目ぼしいものが無かった……
とりあえず50円のステー
嫁………
ニコニコと500円のミラーを握りしめて……
(-_-;)
その後は、ホームセンターに行って、ウオタニさんのステーを作るための材料を……
そして…本日

午前中から暑い
先週もでしたが……
日焼けした…
と思ったら、日焼け以前に溶接焼けでした(爆)
ラジエターステー(自作の台座)の溶接が剥がれたので、ステー外して再度溶接と補強
ステー外したついでにウオタニさんのステーを作って取り付け
その後車体に取り付けようとしたのですが……
ラジエターのホースが邪魔くさくてコアのアミ?を一部粉砕(T_T)
まぁ、漏れなきゃいいやで……
でもホースが邪魔
なのでラジエターキャップの位置変更してホースの取り回しも変更してスッキリさせました。




取り付け終わり今度は……
色々と電装系が増えたので電力不足(T_T)
なので、車用のバッテリーを使おうかなと……
家にあるバッテリー……
最近、廃品回収業者だと思う
盗まれました(T_T)
なので実家に使い古しのバッテリーを

持ってきて取り付け
新品買おうか迷い中
あとは、現状ハイブリッド仕様…
元々付けてたリチウムバッテリーと並列にして使用
通常のバッテリーだと、即アウトの可能性が高いですが…
リチウムだと安全装置?過充電防止機能が付いているので、この仕様でやっていけるかも?
ただ、怪しいので近いうちにスイッチ買ってきて切り替え式にしようかな?
その後は……
小細工?ホース使いまくり前日作った小瓶を今まで付けていたものと交換
まぁ、理由はタンクにもブースト掛かった時に圧をかけて圧負けしないようになんですけどね〜
その後はよせば良いのに、配管工事(爆)
すこし配管の取り回しを変えてチャレンジしましたが……
やはりいつも通り?
少しは今までより良くなってぎしたが……
暗くなり始めたので、結局元に戻す羽目に
って事で、スリミは、現行のヘンテコ仕様のまま行くことになりました(^_^;)

土曜日の昼休み〜
小瓶作成とウニ(ユニ)フィルター取り付け
そして仕事終わってから



ライコランド&ライダース
ライコランドでは、小細工用品の足りない物を
ライダース……
特に目ぼしいものが無かった……
とりあえず50円のステー
嫁………
ニコニコと500円のミラーを握りしめて……
(-_-;)
その後は、ホームセンターに行って、ウオタニさんのステーを作るための材料を……
そして…本日

午前中から暑い
先週もでしたが……
日焼けした…
と思ったら、日焼け以前に溶接焼けでした(爆)
ラジエターステー(自作の台座)の溶接が剥がれたので、ステー外して再度溶接と補強
ステー外したついでにウオタニさんのステーを作って取り付け
その後車体に取り付けようとしたのですが……
ラジエターのホースが邪魔くさくてコアのアミ?を一部粉砕(T_T)
まぁ、漏れなきゃいいやで……
でもホースが邪魔
なのでラジエターキャップの位置変更してホースの取り回しも変更してスッキリさせました。




取り付け終わり今度は……
色々と電装系が増えたので電力不足(T_T)
なので、車用のバッテリーを使おうかなと……
家にあるバッテリー……
最近、廃品回収業者だと思う
盗まれました(T_T)
なので実家に使い古しのバッテリーを

持ってきて取り付け
新品買おうか迷い中
あとは、現状ハイブリッド仕様…
元々付けてたリチウムバッテリーと並列にして使用
通常のバッテリーだと、即アウトの可能性が高いですが…
リチウムだと安全装置?過充電防止機能が付いているので、この仕様でやっていけるかも?
ただ、怪しいので近いうちにスイッチ買ってきて切り替え式にしようかな?
その後は……
小細工?ホース使いまくり前日作った小瓶を今まで付けていたものと交換
まぁ、理由はタンクにもブースト掛かった時に圧をかけて圧負けしないようになんですけどね〜
その後はよせば良いのに、配管工事(爆)
すこし配管の取り回しを変えてチャレンジしましたが……
やはりいつも通り?
少しは今までより良くなってぎしたが……
暗くなり始めたので、結局元に戻す羽目に
って事で、スリミは、現行のヘンテコ仕様のまま行くことになりました(^_^;)