どうも!おかっちです。

最近の近況といえば……

体調が優れない(-_-;)


ジャイロで言えば?

image


マフラーの出口からガス管繋いで、2サイクルでは、まずお目にかかれない変なものが、取り付けられています。

はい!
本当についているだけです。

効果のほどは?

排気抵抗を作り出してるだけ(爆)

吸気パイプは、取り付けていません。

これは、NAからキャブターボを組み立てた人には、多分分かり、インジェクションターボの人は、殆どわからない世界かも?

はい!
ブースト圧が掛かると燃料カット(爆)

バイクのキャブ?と言うかキャブは負圧で燃料を吸って?噴射?しています。

そうです。
正圧になると燃料は…………
しかも圧が掛かればかかるほど逆流(^_^;)

って事で、実は今年の1月から変な物体は取り付けられめているのですが、その問題から何ヶ月もこのまんま。

ですが………

この状態で普通に走ります。

何せブースト圧は、常時大気開放ですから(爆)


なので、メーター周りも?

image


よく分からないメーターまで付いています。



そんな中……


5月3日は、毎年恒例?

藤野サーキットで行われる、スリーターミーティング!

今年は(毎年だけど)多分ほとんど走りません。

走って壊れたら帰れないので(爆)


楽しみは、行き帰りのソロツーと前夜祭

本番は、今年も多分暑くてグロッキー(笑)


な感じで

image



持って行くか分かりませんが……

ヤマメとイワナの燻製制作しました。

本来なら燻製にして1ヶ月以上干した方が美味しいので……


さて29日は祭日だけど仕事

なので実質キャノをいじれるのは、30日の日曜のみ

最悪、前日の2日は休みを入れたので午前中は作業できなくもない(^_^;)


そして、やりたい作業は?

クランクベアリング交換
バッテリーをあーしてこーして
ウオタニさんのステー制作
メーター周りをもう少し修正

あと忘れた(爆)


最近ますます持久力なくしたので、前なら一日でもお釣りが来る作業ですが……おそらくは(^_^;)


あ〜あと忘れてた。
配管作業があった(^_^;)
大分、色々と正圧の回避方法が見つかりつつあるので、試したい。

だけど、配管組むと燃調があり得ない状態になるので一度試すと元に戻すのが(^_^;)


さて、スリミまでにどこまで出来るのかな?(爆)